平成23年中 大阪の交通事故発生状況 発生件数:49644件 死者数197人 負傷者数59489人
重点1 子どもと高齢者の交通事故防止
子どもの交通事故の特徴 交差点では必ず止まって安全確認をしましょう。
子どもの交通事故
発生件数 2,749件(前年比−11件)
死者数   7人(±0人)

飛び出しによる交通事故が歩行中の事故の
  約4割

しっかりと、左右の安全確認をしましょう!

高齢者の交通事故死者の特徴 信号は必ず守り 無理な横断はやめましょう!
高齢者の交通事故
発生件数 11,196件(前年比−386件)
死者数 65人(前年比−12人)

●歩行中・自転車乗用中が約9割

信号は必ず守り 無理な横断はやめましょう!

重点2 自転車の安全利用の推進 自転車乗用中の交通事故:発生件数 16,281件(前年比-765件)/死者数 38人(前年比-13人)

自転車安全利用5則

  1. 1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  2. 2. 車道は左側を通行
  3. 3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  4. 4. 安全ルールを守る
    • ●飲酒運転 ・ 二人乗り ・ 並進の禁止
    • ●夜間はライトを点灯
    • ●交差点での信号遵守と一時停止 ・ 安全確認
  5. 5. 子どもはヘルメットを着用
歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
ヘルメット着用推進キャラクター ヘルメットマン
信号無視 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
二人乗り 2万円以下の罰金又は科料
ブレーキ不良自転車の運転 5万円以下の罰金
携帯電話で通話やメール等をしながらの運転 5万円以下の罰金
夜間の無灯火運転 5万円以下の罰金

トップへ重点3、重点4へ